kaccha_nの日記

19歳の女子大生が勝手に書いています、怒んないで、、

フェミニズム

学校でフェミニズムにつてグループでプレゼンをすることになった。

アメリカと日本のフェミニズムを比べて、それが社会にどう反映しているかをプレゼンする。

グループプレゼンは苦手だ。緊張が緩和されるとかそういうのは一切感じないし、決められた人と時間を合わせて話し合って練習して、というのがめちゃくちゃ苦手である。

とりあえず備忘録として、今時点で感じたことを書いておこうと思う。

 

そもそも、フェミニズムとはなんなのか?私は『男女のために、社会のために、男女平等を求めること』であると思う。決して女性を敬えとか女性のほうが能力があるとかそういうのではなくて、あくまでも『平等』を求めたものなのではないかと思う。なんでかっていうとそのほうが社会に有益だから。女性にしかわからないこと、当事者にならないと分からないことって、たぶんいっぱいある。例えば、私はLGBTQに関心があって、その記事を読んだり動画を見たりしょっちゅうしてるけど、どんなに記事を読んでも動画を見ても、彼らの気持ちを100%理解することは難しい。(これもいずれまとめたいな)ていうか他人なんだから、100%理解するなんて無理だ。だけど、同じ当事者同士なら、100%は無理でも70%くらいなら分かり合えるかもしれない。間違いなく、男性が女性を理解しようとするよりも女性が女性を理解しようとしたほう、理解度は上がると思うんだよね。

そんで、調べていくうちに思ったのは日本の方が比較的フェミニズムを嫌悪しやすいなってこと。アメリカは割とセレブたちが声をあげていて、とっつきやすいというか、普通に『フェミニズム』という考えが社会の中にある。ゴールデングローブ賞の授賞式とかもそう。日本ではあんまり有名人とか芸能人が声を上げることってない。多分だけど、一定数の人に叩かれるから。きのこの山派、たけのこの山派論争があるように、賛成意見があれば反対意見があるのは当たり前なんだけど、それってやっぱり怖い。なにかの意見に対して反対する人の中には、反対じゃなくて『叩いて』くる『過激派』もいる。それにこれは完全に主観なんだけど、フェミニズムは結構デリケートな問題だと思う。一歩間違えたら芸能人人生が危うくなるような。

わたしはフェミニズムに対して肯定派だし、もちろん否定派がいるのも分かってる。それはそれでいいし、むしろそうじゃなきゃおかしいと思う。でも、「私は肯定派」「私は否定派」って自分の意見を胸を張って言えるようになるのがまずは第一なんじゃないのかな。その意見がぶつかり合うということが当たり前であるべきだと思う。

アメリカと日本のフェミニズムを比べて、それが社会にどう反映しているかをプレゼンするのが目的なのですが、難しすぎてそこまでたどり着けていません。おわり。